祇園祭

今年は例年通りの規模で開催されます。15日宵々山16日宵山は開催されます。詳細は事前調査の上でお楽しみください。
過去の画像をご参考下さい。
期間: 7月1~31日
日本三大祭(東京・神田祭、大坂・天神祭)の一つで1100年の歴史がある。山鉾巡行はユネスコ世界無形文化遺産、山鉾は重要有形民俗文化財でタペストリーは13世紀の歴史的遺産。
「動く美術館」といわれる由縁です。
7月10~14日は鉾建・山建。14~16日は宵山。宵山見物は夕方からがお勧め。各鉾町での鉦(かね)・太鼓・笛の祇園囃子コンチキチンが鳴り響きます。又、山鉾に駒形提灯が灯り気分は最高潮に。

「岩戸山」より北・菊水鉾をを望む
祇園祭 宵山(7月14~16日)
四条通り両側の御池から河原町までの間に鉾と山が並びます。
長刀鉾(なぎなたほこ)は高さ25mあるため、巡行時は電線等障害物はすべて除かれる。

四条通りの長刀鉾   長刀鉾

岩戸山       室町通りの菊水鉾

函谷鉾(かんこほこ)   船 鉾

岩戸山内部

岩戸山         岩戸山を登る

岩戸山内部・祇園囃子の演奏
山鉾巡行
前祭(さきまつり)・7月17日 後祭(あとまつり)7月24日)
山鉾巡行は三十三基が都大路を練り歩く。先頭は長刀鉾(巡行順番決めのくじ取り式には参加せず)。烏丸四条を東へ9時出発、河原町四条を北へ。河原町御池を西に折れ新町通御池までの行程。人出多く見学は大変。市役所前が見学の穴場。

河原町御池の鉾の方向転換(辻廻し)

 

 

公式ホームページは下記よりリンク、ご参考下さい。
祇園祭・京都市観光協会